ホームページ制作・既存WEBサイトのリニューアルは茨城県水戸市のリアライズにお任せください

ブログ

AIを使った画像切り抜きツール2選の評価

人気のオンライン切り抜きツールを比較

WEB制作をするうえで欠かせないソフトの一つがAdobeのフォトショップです。

もしかすると、今どきは何か別の類する画像作成ソフトを利用している方もいるとは思いますが、私の知る限り、本職のWEBデザイナーは全員フォトショップを利用しています。

私は今から15年ほど前、WEBデザインのスクールに通って、ホームページ制作のイロハを学びましたが、フォトショップの授業で講師に言われた言葉が今でも耳に残っています。

「フォトショップは切り抜きをマスターできれば半分習得したといえます」

そのぐらい切り抜きをマスターすることが重要だったわけです。

私が学んだのはフォトショップCS5です。当時の切り抜き作業は、今ほど便利な機能が充実していなかったため、「自動選択ツールを使って対象物を選択する方法」「マスクを使って切り抜く方法」「なげなわツールや多角形選択ツールを使ってコツコツと切り抜く方法」といった手作業での微調整が必要でした。特に髪の毛や植物の葉っぱや枝など、細かいディテールの切り抜きには苦労したのを覚えています。背景との境界が曖昧な場合は、何度もやり直しながら、できるだけ自然に見えるように工夫しました。しかし、どれだけ頑張っても完全に綺麗に切り抜くのは至難の業で、作業が終わるころには疲労感ばかりが残っていました。

こうした経験から、途中からは切り抜き作業を外部の業者に依頼するようになりました。細かい調整に何時間も費やしてしまうと、肝心のデザインやコーディングに手をつける時間がなくなってしまうためです。

現在、WEBデザインのスクールでどのような学習をしているのかは分かりませんが、恐らく、私が学んだ当時のように切り抜きの学習を必死になっていないでしょう。その理由は、AIによる切り抜きツールが随分と進化したからです。

かつては、背景と対象物の境界を慎重になぞり、細かい部分は手作業で微調整しながら切り抜きをしていました。しかし、今ではオンライン上の「切り抜きツール」などのAI機能を使えば、ワンクリックでかなり精度の高い切り抜きが可能です。特に、髪の毛や複雑な背景の処理が求められる場合でも、以前のように何時間もかける必要はなくなりました。

そこで今回は、無料でも使える「切り抜きAC」と「Remove.bg」という2つのサイトを比較してみたいと思います。

以下が元画像です。

そして実際に切り抜いてみた画像が以下の通りです。

こうして見比べてみると明らかですが、「切り抜きAC」の処理は女性の肩の部分などがぼやけており、境界線があいまいです。また、髪の毛の細かい部分の切り抜きも非常に甘く、プロのWEBデザイナーの利用には耐えられません。対して、「Remove.bg」は綺麗です。試しに後ろに背景画像を入れてみたいと思います。

やはり「切り抜きAC」の方は髪の毛の処理の甘さや肩の境界線があいまいです。

頻繁に切り抜きをするからといって、わざわざ切り抜きだけのために「切り抜きAC」に課金するのは考え物です。課金するなら「切り抜きAC」よりも割高になりますが、「Remove.bg」を選んだほうがよいと断言できます。最終的なコストパフォーマンスを考えれば、クオリティが圧倒的に高い「Remove.bg」を使う方が、手直しの時間を減らせる分、結果的に効率的だからです。

AIの進化により、切り抜き作業はこれまでのように時間をかけるものではなくなりました。WEBデザイナーに求められるスキルも変化し、デザインの本質的な部分やクリエイティブな発想により集中できる時代になっています。こうした便利なツールを活用しながら、効率的にデザインを進めることが、これからのWEB制作には不可欠になってくるでしょう。

Remove.bgとは?

Remove.bg https://www.remove.bg/ja

Remove.bg は、AI技術を活用して画像の背景を自動で削除できるオンラインツールです。ボタン一つで素早く切り抜きが完了し、細かい調整をすることなく、プロフェッショナルな仕上がりを得ることができます。特に人物や動物、商品などの切り抜きに優れ、髪の毛や透明なオブジェクトの処理も高精度に行えます。

Remove.bgの特徴

・ワンクリックで背景削除
画像をアップロードするだけで、AIが自動的に背景を認識し、数秒で切り抜きを完了します。

・高精度な切り抜き
髪の毛や細かいディテールも綺麗に処理できるため、プロのデザイナーやクリエイターにも支持されています。

・無料で利用可能(一部制限あり)
無料プランでは小サイズの画像をダウンロードできます。有料プランに登録すると、高解像度の画像やより詳細な編集機能が利用可能です。

・さまざまな形式で保存可能
切り抜いた画像はPNG形式で保存でき、透明背景のまま使用できます。また、背景を別の画像に変更する機能も提供されています。

・APIを利用した自動化
開発者向けのAPIも提供されており、Remove.bgの機能をアプリやサービスに組み込むことも可能です。

こんな方におすすめ

  • WEBデザインやECサイト運営で、高品質な商品画像を作成したい人
  • SNSやブログで簡単に写真の背景を削除したい人
  • プレゼン資料やサムネイル作成で手軽に画像編集をしたい人

Remove.bgは、初心者でも簡単に使える一方で、プロのデザイナーにも十分なクオリティを提供する便利なツールです。特に時間をかけずに素早く切り抜きをしたい場合には、非常に有用なサービスと言えるでしょう。

切り抜きACとは?

切り抜きAC https://clipping-ac.com/

切り抜きAC は、AI技術を活用して画像の背景を自動で削除できる無料のオンラインツールです。写真やイラストの背景をワンクリックで簡単に削除でき、透過PNG画像としてダウンロード可能です。姉妹サイトには「フォトAC」や「イラストAC」などがあり、それらの素材と組み合わせてデザイン作業を効率化することができます。

切り抜きACの特徴

・無料で利用可能
会員登録をすることで、無料で背景削除機能を使用できます。有料プランに登録すると、より高解像度の画像をダウンロードできるほか、処理速度の向上などの特典もあります。

・簡単な操作で背景を削除
画像をアップロードするだけで、AIが自動的に背景を検出し、ワンクリックで切り抜き処理を行います。

・PNG形式で保存可能
背景を削除した画像は透過PNG形式でダウンロードできるため、デザインやプレゼン資料、SNS投稿などにすぐに活用できます。

・フォトAC・イラストACと連携
切り抜きACで作成した透過画像を「フォトAC」や「イラストAC」の素材と組み合わせてデザインを作ることが可能です。

注意点

切り抜き精度はAIに依存
Remove.bgと比較すると、髪の毛や細かい部分の切り抜き精度がやや劣る傾向があります。特に境界線が曖昧な画像では、ぼやけた仕上がりになることがあります。

有料プランで機能強化
無料プランでも利用できますが、より高品質な切り抜きを求める場合は、有料プランの登録が必要です。但し、有料プランに登録しても現状の精度はRemove.bgよりも劣ります

こんな方におすすめ

  • フォトACやイラストACをよく利用している人
  • できるだけ無料で手軽に画像の背景を削除したい人
  • シンプルな切り抜き作業を行いたい人

切り抜きACは、手軽に背景を削除できる便利なツールですが、精度の面ではRemove.bgに劣る部分もあります。そのため、高品質な切り抜きを求める場合は、他のツールと併用するのが良いでしょう。

関連記事

ページ上部へ戻る