ホームページ制作・既存WEBサイトのリニューアルは茨城県水戸市のリアライズにお任せください

ブログ

益々加速するコンテンツ至上主義

12月15日、Googleは品質ガイドラインを更新しました。

詳しくは以下のGoogleオフィシャルブログをご覧ください。

https://developers.google.com/search/blog/2022/12/google-raters-guidelines-e-e-a-t

Googleがサイト運営者に求めるのはこれまでE-A-Tと呼ばれていました。

1.Expertise(専門性
2.Authoritativeness(権威性)
3.Trustworthiness(信頼性)

誰でも知っている情報ではなく、より専門性が求められ、その専門性は政府機関、教育機関、資格保持者など、権威性に裏付けられるものであり、きちんとしたエビデンス(証拠)も明示され信頼性もある、これが検索上位表示に於いては重視すると、Googleは公式にアナウンスしてきました。

今回はこのEATに加え、Experience【経験】を加えるとのことです。これからはE-A-Tならぬ、E-E-A-Tとなり、読み方はダブルイーエーティーと読むそうです(読み方は別に覚えなくて構いません)。

恐らく、この商品やサービスを利用することによってどういうことが起きるかをより詳細に記述する必要がありそうです。

とはいえ、あまり難しく考える必要はなく、実際に商品の使用感などをメリット・デメリットを正しく説明すればよいのではないかと思います。

ただ、ここから先は愚痴めいた話になりますが、他国は分かりませんが少なくとも日本国内でこれまでもEATが正しく機能していたかは疑問です。

いま、誰かの名前を検索したとします。するとアドセンス(クリック型のアフィリエイト広告)目的の、「〇〇市の△△した会社員は誰?名前やどこの企業に務めていたのか調査!」、こんな記事ばかり表示されます。

別にアフィリエイト目的であっても全然構いません、記者がきちんと関係者を取材をして書いた記事あれば。しかし、この手の「△△した会社員は誰?」ブログは単にFacebookやツイッターのアカウントを調べただけの実に陳腐なものです。こういうアフィリエイト目的のブログが上位表示されてしまうのはどうかといつも疑問に思います。

一応、Googleもこの手のブログは出来る限り排除する方向で考えているみたいですが、現時点ではうまくいっているとはいい難いのが事実です。今後、Experience【経験】が加味されることによってどれだけ変化するのか見ものですが、現実はなかなか難しいんじゃないのかというのが私の見立てだったりします。

もっとも愚痴ばかりいっても仕方ないので我々は出来ることを確実に行っていくしか方法はありません。

今回追加さることになったExperience【経験】は自己の経験だけじゃなく、ユーザーの率直な感想も経験として扱われるものと思います。当然、写真や動画付きの文章の方がより経験としての価値は高いでしょう。そういう意味では利用客の口コミなども今後大きくSEO対策に影響を与えると思います。事実、ホットペッパービューティーや楽天は独自のアルゴリズムを用い、口コミの数が多い店舗をより上位表示されるようにしています。

なお、専門性や権威性に関してもそこまで難しく考える必要はないと思います。

例えば、農業歴20年の農家さん、高校卒業して以来、ずっと農業一筋で運転免許証を除いては資格というものがありません。でも、農業歴20年がそっくりそのまま専門性であったり、権威性に通じると思います。当然、20年間すべてが順風満帆なことばっかりではなかったはず、台風に苦しんだ年もあれば、害虫にせっかく出来た作物をダメにされてしまったこともあるとおもいます、結局、それが経験にも繋がります。なにも農水大臣から作物を表彰されたとか、農業大学を出たとかだけが権威性ではありません。端折らず正しい情報を伝えることが出来れば自然とそれがSEO対策に繋がると思います。

一般的にホームページを制作する場合、既になにかお仕事をしており、新たな販路を求めてホームページを制作することが殆どだと思います。それまで培ってきた経験があるはずですからそこをつまびらかに記していくことが大事なんじゃないのかと思います。また、独立起業する方も同じです。ホームページ開設がそのまま会社設立の歴史であっても、普通は別の会社で同じことをしてきた方が殆どだと思います。出来れば働いていた社名までを含め、自分の出自を明らかにすることが出来ればそれがそのまま、専門性にも経験にも繋がると思います。

しかし、Googleも大きく変わりました。最近はhtmlのタグについては殆ど言及しません。htmlタグの付け方よりも、記事の中身をより重視せよというふうに変わってきました。

別に機会に改めて書きますが、WordPressで制作したサイトに『All in One SEO』というSEOの技術に特化したプラグインを導入するのがこれまでは必須でした。過去形でも分かる通り、今、このリアライズのサイトにはAll in One SEOは導入されておりません。削除してしまいました。All in One SEOを入れたからそれ自体がマイナスに作用することはないと思われますが、このプラグイン非常に容量が大きく、サイトが重くなりがちです。試しに自社サイトから抜いてみましたが、検索結果に悪い影響はなにも出ておらず、「水戸 ホームページ制作」、「茨城 ホームページ制作」では常に1位か2位表示されています。

基本的なHTMLタグを整えればあとはコンテンツ次第なんだという証左でもあります。

企業のWEB担当者さんにお会いするとかなり勉強されている方もおり、H1タグがとか、メタディスクリプションがとか言い出す方がおられますが、そういう方に限って、肝心のコンテンツが今イチだったりします。タグがどうのというよりも、むしろ、もう一度コンテンツが本当に充実しているかを確かめる必要があります。そのときに重要なのが専門性権威性信頼性、そして経験です。

関連記事

ページ上部へ戻る