店舗・施設ホームページ制作について
店舗・施設サイト制作
茨城県内のお店を応援!集客につながるホームページを制作します
リアライズでは、茨城県内で飲食店、クリニック、エステ、雑貨店など、実店舗を運営されている事業者様向けに「店舗・施設のホームページ」制作を承っております。
現在、InstagramやX(旧Twitter)などのSNSが広く普及し、多くのお店がこれらのツールを使って情報発信を行うようになりました。特に、飲食店や美容院、アパレルショップでは、SNSで最新情報やキャンペーン内容を気軽に発信できることが大きな魅力です。
しかし、SNSだけでは全ての顧客にリーチできるとは限りません。たとえば、Instagramは利用しているけれどTwitterは使っていない、またその逆のケースも多々あります。また、SNSの投稿は流れていってしまうため、過去の情報を探しづらいという課題もあります。
こうした状況で力を発揮するのが、自社ホームページです。SNSを上手に活用しつつ、ホームページを「情報の拠点」として活用することで、集客効果をさらに高めることが可能です。SNSからホームページに誘導し、詳しいサービス内容や店舗情報を伝えることで、新規顧客の獲得やリピーターの増加が期待できます。
リアライズでは、SNSと連携しながら、事業者様の魅力を最大限に発信できるホームページをご提案いたします。ぜひ、SNSとホームページを併用した効果的な集客戦略をご検討ください。
お店のホームページがあることのメリット
1.お店が発信する情報だから「信頼できる」
近年では、飲食店や美容院、雑貨店など、どのようなジャンルであっても、多くの人がインターネットで事前に情報を調べてから訪れるお店を決めています。特に、お店のメニュー、営業時間、所在地、さらに口コミや評判といった情報は、多くのユーザーにとって重要な判断材料となっています。そのため、検索した際にお店の公式ホームページが見つかることは、ユーザーにとって大きな安心感を与える要素の一つです。
インターネット上には、SNSの投稿や口コミサイトなど、店舗に関する情報が数多く存在していますが、これらは必ずしも正確で最新の情報とは限りません。たとえば、SNSでは一部の情報が古いまま残っていたり、口コミサイトでは利用者の主観的な意見が多く含まれることもあります。一方で、公式ホームページは、お店自身が正確で最新の情報を発信する場です。そのため、ユーザーにとって「信頼性の高い情報源」として認識される傾向があります。
また、公式ホームページがあることで、単なる情報提供にとどまらず、お店の世界観やブランドイメージをユーザーに伝えることも可能です。写真やデザインを通じてお店の雰囲気を伝えたり、サービスの魅力を効果的にアピールすることで、ユーザーに「行ってみたい」「利用してみたい」という気持ちを抱かせることができます。これにより、来店意欲を高め、他店との差別化を図ることも可能です。
さらに、ホームページは単に情報を掲載するだけではなく、SNSやGoogleマップなどの他のオンラインツールと連携させることで、より幅広い層にリーチできます。例えば、SNSの投稿で興味を持ったユーザーが、ホームページでさらに詳しい情報を確認し、予約や問い合わせに進むといった流れを作りやすくなります。
このように、公式ホームページは単なる情報の掲載場所ではなく、お店の信頼性を高め、集客につながる重要なツールです。お客様の選択肢が広がり、競争が激化する現在の市場において、ホームページを持つことは、ユーザーの安心感と信頼感を築くための欠かせない要素と言えるでしょう。
競合する同業者との違いを伝えられる
お店の雰囲気や看板メニュー、店主のこだわり、スタッフの紹介などをホームページに掲載することで、お店の魅力をユーザーに効果的に伝えることができます。これらの情報を一つにまとめ、わかりやすく一覧化することで、ユーザーがスムーズにお店を理解できる環境を提供します。
特に、複数の候補からどのお店に行こうか検討しているユーザーにとって、ホームページの存在は非常に重要です。お店の内装や外観の写真を見て「ここなら自分に合いそう」と感じたり、看板メニューの詳細な説明を読んで「これをぜひ食べてみたい!」と思ったりと、来店の後押しをするきっかけになります。
さらに、店主のこだわりや理念を掲載することで、お店のストーリーを感じてもらうこともできます。たとえば、「地元の食材にこだわったメニューを提供しています」といった情報は、他店との差別化を図るだけでなく、ユーザーにお店への信頼感や共感を与えることができます。また、スタッフの紹介を載せることで、訪れる前から親近感を持ってもらうことも可能です。
このように、お店の特徴や魅力を詳しく掲載したホームページは、ユーザーに「このお店に行きたい!」と思ってもらえる決定的な要素を提供します。単なる情報提供を超え、ユーザーにお店の世界観を体感させることで、競合店の中から選ばれるお店作りをサポートします。
幅広いユーザーにお店のことを知ってもらえる
「お店の情報を発信するなら、X(旧Twitter)やInstagramだけで十分では?」と考える方も多いかもしれません。確かに、SNSは手軽に情報を発信でき、多くのユーザーにリーチできる非常に便利なツールです。しかし、すべての人がSNSを活用して情報を集めているわけではありません。
たとえば、SNSをほとんど利用せず、情報収集の際にはGoogleやYahoo!検索を中心に使う人も少なくありません。このようなユーザーは、公式サイトの情報を信頼し、まず最初に確認します。ブログや口コミサイトの情報は目に入ったときに参考にする程度で、SNS自体に触れる機会がない場合も多いのです。このようなユーザー層は、特定の年齢層や職業層に限定されるものではなく、意外と幅広い層に存在しています。そのため、SNSを主軸にした情報発信だけではリーチしきれない部分が残るのも事実です。
公式ホームページを持つことは、SNSだけではカバーしきれない層への情報提供を可能にします。たとえば、Google検索でお店の名前や地域名を含むキーワードを入力して公式ホームページにたどり着いた場合、その情報はSNSよりも正確で網羅的であることが期待されます。営業時間や住所、メニューの詳細といった基本情報に加えて、お店の世界観やサービスの強みも包括的に伝えられるのがホームページの魅力です。
また、SNSは情報がタイムラインに流れていく特性があり、過去の投稿を見つけるのが難しいこともあります。その点、ホームページは整理された状態で情報を保管し、必要な情報をすぐに探し出せる利便性があります。たとえSNSでお店を知ったユーザーであっても、詳細な情報を確認するためにホームページを訪れることが一般的です。
つまり、ホームページはSNSと相互に補完し合う存在です。SNSでの発信を活用しつつ、公式ホームページを併用することで、より広範囲のユーザーに確実にリーチできる体制を整えることができます。このような戦略は、現代の集客活動において非常に重要な要素と言えるでしょう。
店舗や施設のホームページ制作のポイント
あくまでもサイト運営のゴールはお客様の来店
お店のホームページのコンテンツを充実させることは、集客において重要なポイントの一つです。しかし、ホームページを作成する最終目的はあくまでも「来店」にあります。ホームページは単なる情報提供の場ではなく、実際にお客様をお店に足を運ばせるための導線を設計する場であるべきです。
たとえば、カフェやエステサロンの場合、ホームページ内に予約フォームを設置することで、ユーザーがスムーズに予約できる環境を提供することが可能です。また、外部の予約サービスと連携させることで、使い慣れたプラットフォームから簡単に予約できるようにするのも効果的です。これにより、予約のハードルを下げ、来店につながる流れを作ることができます。
さらに、来店を促進するための工夫として、「ホームページを見た」と伝えたお客様に対して割引や特典を提供する仕掛けを取り入れることも有効です。このようなインセンティブを設定することで、ホームページを見た顧客がどの程度いるのかを測定する指標を得ることができます。たとえば、「ホームページ限定クーポン」や「来店時に特定のコードを提示すると特典が受けられる」といった方法は、効果測定と集客促進を同時に実現する手段となります。
また、ホームページ上でユーザーの行動を分析するツール(例:Googleアナリティクス)を活用すれば、どのページがよく見られているのか、どのような経路でホームページに訪れているのかといったデータを収集することができます。この情報をもとに、より効果的なコンテンツや導線を設計し、さらなる来店を目指すことが可能です。
ホームページは、ただ作るだけではその効果を十分に発揮することはできません。「来店」というゴールを明確に設計し、それに向けた具体的な施策を講じることが、成功するホームページ運用の鍵となります。
SNSと合わせて使い分ける
基本的なお店の情報や営業案内は、まずホームページにしっかりと掲載することが大切です。その際、SNSアカウントへのリンクもアイコンなどを使って分かりやすく設置しておくと、ユーザーがSNSを通じて最新情報や日常の様子をチェックしやすくなります。また、ホームページは誰でも検索してアクセスできるため、SNSを利用しない人にも情報を届けることが可能です。さらに、ポスト(ツイート)やInstagramの投稿をホームページ内に自動で表示する仕組みを取り入れれば、SNSと連携した効果的な情報発信が可能になります。
理想的なのは、ホームページとSNSをうまく使い分けることです。それぞれの特性を活かし、役割分担を明確にすることで、運用効率を高めることができます。たとえば、「お店の基本情報や詳細はホームページに集約」「新商品や季節のおすすめ情報はInstagramでビジュアルを活用して発信」「お店の日常風景やスタッフの気軽な一言はX(旧Twitter)で」といった形で運用を分けると、それぞれのプラットフォームで最適な情報を届けられるようになります。
ホームページでは、住所や営業時間、メニュー、アクセス方法などの基本情報を網羅し、顧客が迷わず訪問できるようにすることが重要です。一方で、SNSはタイムリーで親しみやすい情報を発信する場として活用することで、ユーザーとの距離感を縮めることができます。
このように、ホームページを「情報の拠点」として、SNSを「拡散と交流のツール」として役割を分けて活用することで、それぞれの強みを最大限に引き出すことができます。こうした戦略を取ることで、情報発信が効率化され、より多くのユーザーにリーチできるようになるでしょう。
店舗・施設サイト制作の制作事例
制作の流れ
01. お問い合わせ・ヒアリング
まずはお電話(050-3512-9325)、若しくはお問い合わせフォームからご連絡ください。その後、詳細をお聞きいたします。お分かりになる範囲でお答えいただき、ご返信をお願いいたします。これが初めの一歩です。
02. オンライン無料相談
ヒアリングシートの内容を基に、オンラインで無料相談を実施します。お悩みやご要望、予算感など、どんなことでもお気軽にご相談ください。課題解決に向けたご提案や制作内容の方向性を一緒に整理していきます。
03. ご訪問
お客様のもとにお伺いいたします。お聞きした内容を踏まえ、最適な制作プラン、サイトマップ、お見積もりをご提案します。
04. ご検討・ご発注
ご提案内容をご検討いただき、依頼を決定されましたらご連絡ください。契約書を取り交わし、着手金としてお見積もり金額をお振込みいただきます。この段階から本格的に制作がスタートします!
05. 制作
要件確認から原稿作成、ワイヤーフレーム作成、デザイン、コーディング、テストアップまで、段階的に進行していきます。必要に応じて打ち合わせを重ね、各ステップごとにご確認いただきながら、丁寧に制作を進めます。
06. 納品・公開後サポート
最終確認を経て、問題がなければご希望日に公開します。公開後1年間間は無料で文言修正や写真差し替えを承ります。また、更新方法やSEO対策に関するレクチャーも実施しますので、安心して運用をスタートできます。
ホームページ制作費用
下記は一般的な制作料金です。ページ数によって料金は異なります。
超オススメプラン! ホームページ制作スタンダードプラン | |
制作ポイント | テンプレートに頼らないオリジナルのサイト制作のため、細部までこだわって制作が可能です。また特徴としてSEO対策にも強いことがあげられます。リアライズの本ホームページもスタンダードプランを使用して制作されています。ホームページ制作に迷ったら当スタンダードプランをお勧めいたします。 |
制作費 | 230,000円(税別) ※なお、ドメイン・サーバーの取得料、維持費は実費請求いたします(年間10,000円程度)。 また、メニューや商品情報等のテキスト、写真の更新を弊社更新いたします。 ページ数が10ページを超えるものにつきましては別途見積もりになります(追加料金1ページあたり5,000~10,000円程度)。 |
毎月の管理費 | 無料 |
制作期間 | 30日前後 |
掲載原稿 | お客様よりご提供いただく原稿をそのまま掲載。 |
掲載写真/画像 | お客様よりご提供いただく素材を弊社で適宜アレンジして掲載。 |
年会費 | 制作次年度より年間30,000円で更新承ります。ドメイン・サーバーの取得料、維持費は実費請求いたします(年間10,000円程度)。 写真、テキスト(文章)の更新を行います。 |